初心者のためのExcelマクロ超入門(絶対できるVBA開発)

マクロがまったくわからない人のためにエクセルマクロやVBAについてできるだけわかりやすく書いています。Twitter:@shuhhohhey

2013-01-01から1年間の記事一覧

オブジェクト指向をロボに例えて説明したら、すげーわかりやすくて震える。-初心者のためのExcel エクセルマクロVBA入門

エクセルのマクロをマスターするにはプログラミング言語であるVBAとプログラミングの基礎を学びましょう。ということはずーっとこのブログで主張してきました。ただの動作を記録するような「マクロの記録」をするだけでは、一生マクロを覚えることは「不可能…

初心者のためのExcel エクセルマクロVBA入門-マクロをマスターしたいと思ったら

マクロは難しくない これからまた最初の最初のステップです。色々とエクセルを使って作業をしているとあぁ・・・マクロが使えたらなぁなんて思ったことないでしょうか?おそらく、マクロの記録を使ってみて、再現して、おぉ・・・これがマクロか・・・と思っ…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:成績表を出力して完成させる

今回で完成まで持っていきたいと思います。前回までで、必要なデータ(氏名や成績など)はすべて変数に格納してあります。後はこれを出力用のテンプレートを開いて、出力して、保存して、終わりです。 出力の処理としては テンプレートファイルを開く 成績表…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:成績表を読み込む

こっからどんどん難しくなると思いますが、ついてこれない場合でもこんな感じなのかーと言うくらいに思ってくれてもいいです。要するにどう考えてどう作っているのか?ということを感覚的に理解してもらえると嬉しいです。 成績表を取り込む変数を作成する …

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:エラーチェックその3

今回でエラーチェックを完成させます。さっそくですが、ファイルの存在チェックから。 Dir関数は存在チェックに便利! テンプレートファイルが存在するか?を調べるにはDir関数という関数を使います。この関数は引数で指定したファイルが存在する場合に、フ…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:エラーチェックその2

続きです。では後はIf文の中に日本語で書かれているところをちゃんとチェックできるようなものに変えていくだけです。いくつかチェックがありますが、順番にやっていきましょう。 入力されているかは""(空文字)で調べる 数字が入力されてない場合は、単純…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:エラーチェック

今回はエラーのチェックですね。何度でも載せておきますが処理の流れを設計の回で書いたのでおさらいです。 <処理の流れ> ボタン押下時のイベント処理 メイン処理(mdlMain) 事前の処理(mdlStartEnd.PreStart) エラーのチェック(mdlErrorCheck.InputCheck…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:事前後の処理(ScreenUpdateingプロパティなど)

さて、今日からは設計から各種のメソッドを作っていきます。 1つ1つの役割を考えて、処理を書いて行きます。 まずは前々回でやった設計に登場した処理を再掲載します。 ボタン押下時のイベント処理 メイン処理(mdlMain) 事前の処理(mdlStartEnd.PreStart) …

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:マクロの枠を作る

ファイルのレイアウトを作成する 前回までに、基本的な設計というのは大体決めることができたと思います。さっそく成績表マクロの新しいレイアウトと、必要なモジュールの外枠をすべて作成していきます。ゴリゴリっとやっていくのでしっかりと付いて来てくだ…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:マクロを再設計する

さて、今回から新たに今までに作った成績表マクロを一度ぶっ壊してみます。完全に0にするわけではありません。必要な処理と仕様を洗い出し、どのような処理をすることが一番スマートなのか?を考えてみましょう。 マクロの仕様を考える前に前提を決める まず…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:値渡しと参照渡し

これについては非常にわかりにくいと思うので、この回でこのテーマだけを取り上げます。 値渡しってなぁに? 今までやったメソッドの引数にはこう書いてありました。 InputCheck(ByVal shussekiNumber As String) As Stringこのカッコの中にある「ByVal」と…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:ユーザー定義型を使う

前回書いたユーザー定義型のコードについてもう少し詳しく説明します。 ' 科目のユーザー定義型 Public Type Kamoku Name As String '科目名 Score As Variant '点数 End Type と ' 科目の配列を作成します。 Dim arryKamoku() As Kamoku でしたね。 ユーザ…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:処理順番(フロー)の改善

さて、では答えです。前々回のMainのコードを見てみましょう。 Option Explicit Sub Main() '一般のエラーをキャッチする On Error GoTo cmnErr ' 必要な変数を作成する Dim shussekiNumber As String ' 出席番号を格納する変数 Dim name As String ' 氏名 D…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:ボタンとフォームの設置(イベント処理)

本題に入るその前に・・・ おわび 前回までの連載でコードに間違いがありました。出席番号をチェックするメソッドInputCheckの数字の範囲を確認する条件を間違ていました。 間違い:If CLng(shussekiNumber) 10 Then 正しい:If CLng(shussekiNumber) 10 The…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:一般エラーをキャッチする

どんどんやっていきます。まずは前回までのコードです。 Option Explicit Sub Main() '出席番号のエラーをキャッチする On Error GoTo shussekiErr ' 必要な変数を作成する Dim shussekiNumber As String ' 出席番号を格納する変数 Dim name As String ' 氏…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-成績表マクロの作成:エラー処理と変数の改善

さて、今回からさっそく成績表マクロを作成しましょう!。成績表マクロの仕様をもう一度ここでおさらいです。<成績表マクロの仕様> 成績表シートに成績表がある。 出力する出席番号を入力欄がある 出力ボタンを押すと入力した出席番号の人の成績表ファイル…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-VLOOKUP関数を使う:エラー処理をする

さて、今回は前回の続きです。さっそく答えですが・・・ 出席番号の入力で数字以外の文字列とかが入ってきたとき VLookupで検索した結果がない時(出席番号にない番号が入力された時) の2つです。前回のプログラムをもう一度記載しますと・・・ Option Expl…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-VLOOKUP関数を使う:WorksheetFunction.vlookup

さて、前回エラー処理を勉強したのでちゃんとこれからのサンプルにはエラー処理を載せていきたいと思います。今回は通常のエクセルでも良く使いさらにMOSでも頻繁に試験とかで出てくる「VLOOKUP関数」についてです。この関数は本当に便利なので普通の使い方…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-エラー処理:On Error Goto

前回はちょっと難しめの内容でしたが、いかがだったでしょうか・・・汗。理解できればちょっとは目からうろこ的な内容なんですよ。。。ほんとは。相変わらず文字多めでお送りしています。 マクロのエラーは大きく2種類! さて今回はエラー処理についてです。…

プログラムを設計する(クラス、標準、Excel Objects)-Excel(エクセル)マクロ上級者への道

さて、たまには初心者向けじゃなくて上級者になりたい。ちょっとはプログラミングわかってきたよ。的な人に向けて少し難しいお話でもしましょう。と思い上級者への道としました。初心者の皆様ごめんなさい。わからなくても、今回はまったく気にする必要あり…

株式投資銘柄選びのコツ-経験を味方にニッチで良い銘柄を探す!

新しい銘柄を追加しました。「神戸物産」という会社です。何をやっている会社かというと「業務スーパー」という食品小売りの店舗をたくさん持っていて全国展開している会社です。実はこの会社こそ、ピーターリンチ先生的に教えてもらった方法で見つけた会社…

Androidアプリ開発環境をEclipse4.2で構築した手順

単なる覚書だけど、きっと参考にはなると思うので記載します。 このままの手順でやって実際に構築できてます。 構築中に起こったトラブルもそのまま記載してます。参考にしたサイト。一部こちらの内容を転載しました。 自分環境用に内容を少し変更しました。…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-ブックを開く:その2(GetOpenFilenameメソッド)

GetOpenFilenameメソッドだけではファイルは開けない!? 今回はファイルを開く!というよりは開くファイルのフルパスを取得する。という方が正しいのですが、GetOpenFilenameメソッドのお話です。主にユーザーにファイルを選んで開いてもらう時に使ったり、…

株式投資:株を買う時の失敗例

今週までの結果 早速ですが、今週までの結果です。 全体的に上がっていますが、その中で光っているのがハナテン。財務上は問題ないので特に気にしているわけではないですが、問題は買い方でした。ちょっとこんな感じでした。。。 ・チャートとしてちょっと上…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-ブックを開く:その1(Openメソッド)

ファイルを開く要件は多い とあるエクセルファイルから他のエクセルファイル(ブック)を開きたいなんてことありませんか?例えば、データ処理のエクセルファイルで処理したデータをエクセルで作ったテンプレートに自動的に入力して別名で保存してくれる・・…

ファイルを開きたいなら相対パスと絶対パスを覚えよう!-初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門

ファイルを開くにはパスの概念が必要 ここで、ただ単にファイルを開きます。ということで話をすればOpenメソッドの説明とSave、SaveAsメソッドなんかを説明して終わりなんですが、それでは超初心者ブログではない!ということでちゃんとパスの概念を知ってほ…

貯金はこれで!100万貯める為に必要なたった2つのコツ。結果も公開。

定期預金に預けるくらいなら投資信託で積み立てろ!(投資資金の作り方) 現在株式投資を初めていますが、実は投資信託もやっています。 投資信託はフリーター時代の2008年から初めて今年で5年目になります。 静的運用と動的運用のどちらが有利か?議論。 ず…

初心者のためのExcel(エクセル)マクロVBA入門-プログラミング応用(配列)

配列を扱えることはプログラミングとしては最重要課題 皆さんに謝る必要があります。それはプログラミングの基礎に続いてどうしてもやっておかないといけないことがあったからです。それが「配列」です。配列を理解しないと、ちょっと煩雑なプログラミングを…

株式投資:株を買うなら添い遂げろ!

今週の結果 さっそくですが、今週までの結果を載せます。 ハナテンが実は指値でなかなか買うことができず、結果的にこの価格での購入となりました。 ちょっと不安・・・しかし、市況での短期ではなくてしっかりと成長しているので、それを織り込んで大きくな…

株式投資:ポートフォリオを作る

あれから、2つほど銘柄を追加しました。何を追加したかというと・・・ ・ハナテン ・桧家HDの2つです。これでポートフォリオは3つになりました。資金は100万円なので、 後2つくらい銘柄を足して、あとは買い増して行こうと思っています。 1個くらいは市況関…