株式投資の銘柄選びのコツ!その1:1株益(EPS)
トレジャーファクトリーの財務分析
さてと、やっとトレジャーファクトリーの財務分析です。
えっとまずはバフェットさんの言うことにゃぁ
「1株益(EPS)が順調に成長しているか?」
ということなので、過去出ているIR情報からEPSを計算して出してみます。
1株益(EPS)の計算はただの割り算です。
1株益 = 純利益 / 総株数
ですね。純利益を総株数で割ったものになります。
なので単純にちょこちょこと計算しますよっと・・・・
トレジャーファクトリーのEPSの推移
年(平成) | 1株益(EPS) |
---|---|
19年 | 9522.90円 |
20年 | 11807.64円 |
21年 | 9653.51円 |
22年 | 14224.91円 |
こっから上場して・・・
年(平成) | 1株益(EPS) |
---|---|
23年 | 81.97円 |
24年 | 106.87円 |
25年 | 133.43円 |
いいですねー。順調に成長しています。
ちなみにEPSの成長率というのも見てみます。成長率は
(EPS)成長率 = (当期のEPS-前期のEPS) ÷ (前期のEPS) x 100
で求められますが、バフェットさんはちょっと違う。配当金をちゃんと引きなさい。
と言ってますので・・・
(EPS)成長率 = ((当期のEPS-配当)-(前期のEPS-配当))÷ (前期のEPS-配当) x 100
となるのでこれで求めてみると・・・
年(平成) | EPS成長率 |
---|---|
24年 | 27% |
25年 | 26% |
となりました。つまりこの会社は大体26.5%で2年間は成長を続けている。
ということになります。ワクワクしますね。
とりあえず、まずは1つ目の関門としてEPSは順調に成長していそうです。
- 作者: メアリーバフェット,デビッドクラーク,Mary Buffett,David Clark,井手正介,中熊靖和
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
- 発売日: 2002/05
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 110回
- この商品を含むブログ (64件) を見る